空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

留学

【訪問国10:アメリカ】ドラッカーMBA留学 / 国立公園巡り

クレアモントという穏やかで美しい南カリフォルニアの街に家族と住み、勉強にも遊びにも旅行にも一生懸命だった2年間のMBA留学は、人生の大きな分岐点となりました。ここでは、2年間の滞在で印象に残っていることをピックアップしてまとめています。 しかし…

【訪問国6:ニュージーランド】クイーンズタウンへの短期語学留学 / ホームステイと海外スキー

当時、英語力に伸び悩んでいた僕は「海外で暮らさない限り英語は上達しない」と思い立ち、趣味のスキーと組み合わせて「ニュージーランド語学留学 & 海外スキー」を決行しました。本記事では、2年連続で夏休み2週間を使って訪れることとなったニュージーラン…

悔し涙から1年、サテイ教授来日!

ドラッカースクールの戦略論担当・サテイ教授が来日され、お世話になった卒業生を中心に約20人が集いました。場所は品川なのですが、彼のおかげでまるでドラッカースクールにいるようなとても懐かしい気持ちで時を過ごすことができました。彼とは、僕の現…

手を挙げないのは失礼

どうも元気が出ないリバイタリゼーションのクラス。今日はクラスの終盤で「先学期と違って静かだな、Go」とサテイ教授に指されてしまった。質問には答えはした。が、あのように言われると精神的に辛かったりする。そしてそれよりも何よりも教授の熱意に対し…

【書評】無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 / 投資の時間を増やす

勢いあまって勝間和代さんの3冊目「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」も読んでしまった。手法としてはオーソドックスで、世界的に有名な本、スティーブン・R・コヴィーの『7つの習慣』に出てくる『時間管理のマトリクス』をベースに時間投資…

【書評】無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 / 勉強したことを実践する

スキーに行く予定だったのに、サンダーストームとやらでスキー場が閉鎖 悔しいのでまたまた勝間和代さんの本無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法を読んでみたのだが・・・。まあ昨日読んだ新・知的生産術と同様すごかった。勉強が継続するための仕組み…

シャーリーン退任

今日、クレアモント・カレッジズの留学生支援組織であるI-Placeのディレクター・シャーリーンの退任パーティが行なわれ、少し顔を出させて頂いた。講堂に、教授、彼女の友人、留学生、その家族など数百人が集まる盛大なものだった。(写真は秋のI-festival:…

Going to London!(グローバル戦略③)

明日ロンドンに飛び、ついにオックスフォード大学での2週間の寮生活が始まる! グローバル戦略を学ぶクラスで、Jaguarの工場などへの現地企業訪問やゲストスピーカーなども目白押しで楽しみ~ 提出課題も今日なんとか無事終了したし、British Airwaysでオン…

【書評】イノベーションのジレンマ

いわゆるIT企業に属する私にとって、“今”出会えて良かったなーと思えた一冊。 推薦してくれた先輩方に感謝。まだ読まれていない方は是非読んでみてね #ちなみに著者はハーバード大学MBAで教鞭をとるクリステンセン教授です。 目次 概略(ざっくりですいませ…

ハイテク・マーケティング 〜イノベーション・マネジメント〜

今週は4日間の集中講座・ハイテクマーケティングのみに取り組んだ一週間だった。一日5時間半の授業に加えて、グループ課題やプレゼンなども盛り込まれ、日々睡眠時間が減っていく毎日だったが、ハイテク企業において(広義の)マーケティングをどう実践す…

祝・渡米1周年!

今日でちょうど渡米1年が経過。 早いもので留学生活も折り返し地点に来たことになる。 この一年でどれだけ成長できたのかは分からないけど、外から日本やうちの会社を見れたことや、国籍問わない多くの友人とまじめにも冗談でも意見を交わせたこと、アメリ…

多国籍料理

春学期が終わってみんな少し楽になったら友人と食事をする機会を増やしたいなぁと思ってたのだが、ここにきてようやく幾つか実現できた。学期中はどうしても勉強の話が中心になってしまうのだけど、こうして楽なときに会うと、故郷や家族、趣味のことなどい…

夏学期開始:もう2年生かぁ

卒業式を終えた先輩方の凱旋(?)帰国が続く一方、もう秋入学のためのサマースクールに備え新入生もクレアモントに入り始めた。今週始まったクラスでも「今日が初クラスだよ」というアメリカ人の新入生Bと友達になった。 どうやら私はもう既に2年生になっ…

CGU卒業式

今日はClaremont Graduate University(CGU)の卒業式。1年間お世話になった先輩方がご卒業された。 アメリカの卒業式でよくある黒いマントとハットを身にまとった卒業生は、一人一人名前を呼ばれ壇上に上がり、President等と握手を交わし、卒業証書を授与さ…

仲間からの色紙

ついに春学期が終了! 夏学期も授業を幾つかとっているので長期休暇~というわけにはいかないが、春学期に比べれば全然楽。 ということでブログも再開しないとね。まずは後輩よりあおりを受けているこの記事から(笑) 4月中ごろに会社の後輩Iさんより荷物が…

配当政策(コーポレートファイナンス①)

今週は木曜にコーポレートファイナンス(CF)の中間試験があった。このCFはドラッカースクールにしては珍しく1学期に3回試験がある科目だ。そりゃ大変だわとも取れるけど、この1週間でテキストをもう1,2章進まれるよりは、この1週間を復習に回せるので正直…

MBAオリエンテーション(ドラッカー便り掲載版)

今年も1月末よりドラッカースクール出願者のインタビュー・学校訪問が始まり、私も幾人かの受験生とお会いさせて頂いている。私も昨年のこの時期にここクレアモントを訪れた。諸先輩方と話をさせてもらう中でドラッカースクールでのMBA生活をイメージでき、…

恋のマイアヒ 他(International Banquet)

ここ1ヶ月ブログ更新が滞ってしまったが、ようやく冬休みということで挽回していこうと思う。手短に・・・ バドミントンの大会に出場した11/18の夜には、クレアモント・カレッジズで毎年開催される留学生による留学生のためのパーティ「I-Banquet」に参加(出場…

Claremont留学 (IF Program 8th week) やっつけ仕事・・・

今週はInvestment Reportのプレゼンと、Globalizationに関する記事へのCritique Essayが課題の週だった。正直、先週の厳しい流れからなかなか時間が取れず、どちらもやっつけ仕事的なところを残してしまった、と大反省。 Investment Report 2人一組となり、…

Children Concert in Claremont

水曜、7p.m.から始まるChildren Concertに行ってきた。 野外のMemorialParkでボランティアの方が子供向けの曲を演奏したり歌ったりしてくれる。また子供たちと一緒に踊ってくれたりもする。ここクレアモントにこんなに子供がいたのかというくらい集まって遊…

Mt. Baldy

毎週ネイティブ含めたグループで2h好きに活動できるのだが、今週は近所のMt. Baldyに登ってきた、もちろん車で。。これはもちろん私のリクエストで、スキー場の下見だった。 学校から車で約20分、レストランが少しあるビレッジを越えて早くも一番下のリフ…

Claremont留学 (IF Program 6th week) Module2開始!

また大変な5週間(Module2)が始まった。 新メンバーとして日本人2名、台湾人2名が加わり全員で13名(日7、韓3、台3)になった。さすがにModule2から来るだけあって、4名とも少なくとも私よりは英語は達者で、授業の議論もより活発なものとなってきた。これは…

ハリウッド観光

先週末は大学のModule1とModule2の間の4連休だったので、初めてハリウッドに。ハイウェイ210のCar Pool レーン(2人以上乗る車のみが走れるレーン)を80mile/hほどで飛ばして1時間弱で、目的地のHollywood Highland Centerに。 西部劇のイメージからかもっと…

Claremont留学 (IF Program 5th week) Module1 最終プレゼン:独立記念日

今週は5週間のModule1最終週。最終日にはもちろんプレゼンが待っている。 最終プレゼンは 課題:新製品を考案し、市場に展開する計画を立案すること 設定:今実現できない仮想の製品で構わないが、それがいかに市場にインパクトを与えそのビジネスが成功する…

Claremont留学 (IF Program 4th week) Save Face を重視する日本のM&A

今週のリーディングは「Japanese mergers: Marriage in name only」というもので、日本のM&Aに対して、実を伴わない合併であることが多い、またはSave Face(いわゆる相手の顔を立てる)のために上手くいっていない、と批評しているものであった。 前者の例…

Claremont留学 (IF Program 3rd week) 自己実現の欲求

今週は平均3hほどしか寝れなかったのではないだろうか。 今週のプレゼンテーマはJob Satisfactionで、事前にMaslowのNeeds Hierarchy Model(5段階の人間の欲求レベル)やFrederick HerzbergのHygiene/Motivator Factors(満足・不満足をもたらす要因)を学び、…

Claremont留学 (IF Program 2nd week) タスク優先順位付け / Moving Sale

1週間の授業の流れは、月~水に(正確に言うと金~水かな・・・)他データの引用方法や効果的な表現方法、プレゼンでのcommon structure, phraseなどの基本事項を学び、毎週末(木曜)にあるエッセイ提出とプレゼン発表にてそれらを実践するという流れ。 Homeworkは…

Claremont留学 (IF Program 1st week) 留学生活スタート

2006年6月からカリフォルニア州クレアモント大学院にMBA留学することになりました。留学にたどり着くまでの過程も機会を見つけてまた書きたいと思いますが、まずは留学後の状況を週一程度で書いていきたいと思います。 6/1/2006 家族3人L.A.空港で1h以上待た…

【スリランカ植林⑦】を終えて・・・

もう一年以上サボってしまったので会社に提出した感想文で、一旦シメちゃいます・・・ 訪れる学校全てにおいて、全校生徒総出で迎えてくれる。校門からの小道両側に全校生徒がびっしりと列を作り、皆両手を合わせて「アーユボーワン」と照れた笑顔で挨拶して…

【スリランカ植林⑥】緩すぎるお腹

この植林プログラムは自由時間がほとんどなかったが、一晩だけコロンボを歩けた。と言っても夜9時にホテルを出て11時には帰ってきたのだが。。 コロンボのバーへ繰り出し、緩くなるお腹・・・ 果たしてキャンディへ行けるのか・・・ 仮病の末にラブワゴン…