空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

【書評】異端のすすめ - 強みを武器にする生き方 - 橋下徹

橋下徹・元大阪府知事は僕の高校の先輩にあたります。彼の存在を知ったのは「行列のできる法律相談所」にレギュラー出演してからですが、大阪府知事就任以降の彼の活躍は、常に僕に刺激とプレッシャーを与えてくれるものとなりました。自分も彼のように日本…

【訪問国12:イギリス】ロンドン / ストーンヘンジ観光 / オクスフォード交換留学

コロナ拡大直前の年末年始、家族でアイスランドとロンドン近郊を回ってきました。アイスランドでのオーロラチャレンジは別記事に譲ることにして、ここではロンドン / ストーンヘンジ観光、及び、一昔前に参加したオクスフォード交換留学などについて触れてい…

【ミュンヘンから日帰りドライブ】ノイシュバンシュタイン城・ヴィース教会へ

秋休みを利用してノイシュバンシュタイン城とヴィース教会に日帰りでドライブしてきました。僕個人としては3度目ですが、何度訪れても街や建物の美しさに魅せられ、大自然に癒されます。行き方と所用時間、写真などを記録しておきますのでご参考にどうぞ! …

【訪問国11:メキシコ】カンクン/ メリダ/ マヤ文明を韓国の友人家族と巡る

米国留学中に一度だけメキシコを訪れたことがあります。韓国人の友人J君家族とともにユカタン半島を周り、カリブ海とマヤ文明を満喫した8日間でした。ここでは当時の旅行記を紹介するとともに、現地に行かれる方への注意事項も記載しています。 旅行記(前半)…

【訪問国10:アメリカ】ドラッカーMBA留学 / 国立公園巡り

クレアモントという穏やかで美しい南カリフォルニアの街に家族と住み、勉強にも遊びにも旅行にも一生懸命だった2年間のMBA留学は、人生の大きな分岐点となりました。ここでは、2年間の滞在で印象に残っていることをピックアップしてまとめています。 しかし…

【訪問国9:カナダ】バンフ国立公園での挙式 / ナイアガラ滝 / メープル街道 / ウィスラー海外スキー

いつか子供たちと再訪したい街、バンフ。海外挙式に選んだ街なのですが、大自然の中での結婚式、国立公園ドライブは今でも最高の思い出となっています。ここでは、海外ウェディングツアーの概要とスケジュール、そしてその準備の大変さを紹介するとともに、…

【書評】ハック思考 最短最速で世界が変わる方法論(正しく賢くズルをする)

僕が働くリクルートには卒業生含めてバケモノが沢山います。最たる例がこの本でも紹介されるホールディングス取締役出木場さんですが、著者須藤さんも間違いなくその一人でしょう。これらの方々の共通点は、物事の本質を見極めるための鋭い問いを常に投げて…

【訪問国8:スリランカ】植林ボランティアはサバイバル合宿 / 今でも繋がる絆

一昔前、植林ボランティアでスリランカを訪れました。美しい海に囲まれた緑豊かな島国での8日間。過酷なサバイバル植林となりましたが、自然に生きる純粋な子供たちとの触れ合いは掛け替えのない経験となりました。ここでは、その植林ボランティアで経験した…

【訪問国7: 韓国】親近感を覚える隣国 / 非武装地帯 DMZ 見学

ここ数年、日本のメディアは嫌韓ムード一色のようですが、欧米に住んでいると、地理的にも文化的にも近い隣国・韓国には親近感を覚えることが多いように思います。ここでは、米国留学および欧州駐在において韓国人に対して感じたこと、そして、一昔前に高校…

【訪問国6:ニュージーランド】クイーンズタウンへの短期語学留学 / ホームステイと海外スキー

当時、英語力に伸び悩んでいた僕は「海外で暮らさない限り英語は上達しない」と思い立ち、趣味のスキーと組み合わせて「ニュージーランド語学留学 & 海外スキー」を決行しました。本記事では、2年連続で夏休み2週間を使って訪れることとなったニュージーラン…

【訪問国5:ベトナム】ホーチミンでの DEMO ASEAN参加 / ツアー観光

ホーチミンは計3回訪れていますが、気候も温暖なうえ、出会う人のほとんどが一生懸命勉強し、真面目に働く方々で、ベトナムにはとても良い印象を持っています。ここでは、スタートアップイベントDEMO ASEAN参加及びネットワーク系事業開発を目的とした出張の…

【訪問国4:イタリア】ヴェネチア / ヴェローナ / フィレンツェ / ピサの斜塔

一昨年ミュンヘンからヴェネチア&ヴェローナへ電車で訪れてきました。人気観光都市だけあって、歴史ある街並みと海・水路が組み合わさった美しさを十分堪能して帰ってきました。ここでは、その小旅行と一昔前に卒論受賞で手にしたフィレンツェ・ピサ観光につ…

【訪問国3:中国】内モンゴル/ 万里の長城/ 北京/ 上海/ リニア

出国3日前までモンゴル国に行くつもりでしたが、気づいたら中国・内モンゴル自治区に旅立っていました。それでも北京からの長距離列車の旅、内モンゴルで見た星空・大自然、そして昔から憧れていた万里の長城訪問、と忘れられない旅となりました。後半には、…

【訪問国2:タイ】両親からのプレゼント旅行

僕や弟がそれぞれ大学院・大学を卒業を控えたタイミングだったこともあり、家族での海外旅行最後のチャンスかもと、両親、姉、僕、弟の家族5人でタイへ行くことになった。今では姉・僕・弟の3兄弟で子ども計8人の大所帯となり、確かにこのメンツでの海外…

【ミュンヘンから日帰りドライブ】世界遺産の古都レーゲンスブルク (Regensburg) へ

夏休みの最後にレーゲンスブルク (Regensburg) に日帰りで行ってきました。コロナ禍になってから初めての小旅行。2度の世界大戦の戦禍をほぼ免れた歴史残る街並み、そして雄大なドナウ川の流れを堪能してきました。行き方と所用時間、写真などを記録しておき…

【訪問国1:トルコ】ハイパーインフレ / 働く子供たち / 民族間衝突

結局何ヶ国訪問したのかよく分からなくなったため、パスポートの履歴を見ながら順番に振り返ってみたいと思う。まずは初めての海外旅行となったトルコから。 大学の研究室の友人Sに誘われて行くことになった初めての海外旅行・トルコ3週間放浪の旅。当時、「…

アメリカ西海岸出張(後半)

サンノゼからサン((ディエゴに飛び、2日間DEMOというカンファレンスに参加しました(左写真)。DEMOのコンセプトはTC50とほぼ同じで新製品発表の場ですが、DEMOは発表側が一方的に6分間のプレゼンをするのみになります。当然不明点が残る場合が多く(大概早…

アメリカ西海岸出張(前半)

9月から息つく暇がなく、ブログ更新をだいぶサボってしまいました。これだけ更新をサボると数少ない大切なブログ読者から見放されただけでなく、どうもGoogleやYahoo!などの検索エンジンからも見放されランクが落ちたようで、アクセス数もガタ落ちです。地道…

新型インフルエンザ陰性判定

うちの会社はいわゆるIT企業なのですが、先日、本社ビルでパンデミック対策ソリューションの展示会ということで、赤外線で体温を測ってしまうサーモグラフィ(上画像)のデモを行っていました。 後輩と何気なく「あ、そういえばうちの会社こんなんやってたね…

【書評】最後の授業 ぼくの命があるうちに

最近、生命保険を見直しています。僕が万一死んでもホンのわずかしか家族に保険金が下りず、さすがにこれでは無責任すぎると思ったからです。しかし、お金以上に意識して家族に(特に子供に)残すべきものがあります。それは、自分が何を大切に生きてきたの…

ITで家庭菜園?

最近、ミニ家庭菜園を始めました。数ヶ月前から、うちの実家よりもらったイチゴと大葉(シソ)を(主に妻が)育てていたのですが、最近ご近所さんにもらったオクラも育ててますし、イタリアンパセリも育て始めました。土日の晴れている日には娘と水遣りを楽…

安心して子供を預けられる病院

僕が参加しているNPO代表坂上さんの インタビュー動画です。「どんな未来を望んでいますか?」「子供が泣いていない、安心して子供を預けられる病院っていうのになればいいな。」 よければご覧ください(動画が削除されたようなのでリンクを削除しました。以…

悔し涙から1年、サテイ教授来日!

ドラッカースクールの戦略論担当・サテイ教授が来日され、お世話になった卒業生を中心に約20人が集いました。場所は品川なのですが、彼のおかげでまるでドラッカースクールにいるようなとても懐かしい気持ちで時を過ごすことができました。彼とは、僕の現…

子供の健康に感謝!

今月も病気の子供支援ネット・遊びのボランティアに参加してきました。今日のお相手は個室で点滴をしている7歳の男の子。正直僕は女の子と遊ぶのは得意なのですが、男の子のときは少し戸惑ってしまいます。娘の友達の男の子ともたまに遊びますが、ほとんどが…

【書評】人を動かす

読んだことがある人も多いと思いますが、世界的ロングセラー「人を動かす」が家に転がっていたので読んでみました。昔、妻が会社でもらったのだそうです。正直、最初目次を見たときは、当たり前のことばかり書いてありそうで、時間をかけるのはどうかなぁと…

遊びのボランティア

今回はNPO法人病気の子ども支援ネットを紹介します。僕は昨秋から月一回、このNPO法人が提供する遊びのボランティアに参加しています。小児がんや白血病などを煩い院内で長い闘病生活を強いられる子どもたちに遊びを提供するというもので、新宿のとあ…

憧れの人に会えた!マザーハウス山口絵理子さん

先日、早稲田大学の公開講座でマザーハウス代表の山口絵理子さんの講演を聴く機会に恵まれました。前回エントリでも紹介しましたが、マザーハウスはアジア最貧国バングラディシュ産のジュート(麻)からバッグを作り日本で販売しています。 skygo.hatenablog…

ブックオフよりも、仲良しアマゾン君

ここ2ヶ月ほどブックオフにハマっていたのですが、すぐにアマゾンに回帰しました。主な理由は、欲しい本を探す手間がかかるためです。気になる本はアマゾンの「ほしい物リスト」で管理しているのですが、偶然ブックオフでそれらを見つけるとおおよそ半値で…

【書評】微分・積分を知らずに経営を語るな (PHP研究所 内山 力)

前回の「その数学が戦略を決める」がかなり面白かったため、同じ数学×ビジネス系の本書を購入しました。数学初心者にはこちらのほうが読みやすく、微分・積分&統計を用いたビジネス感覚を掴むには良いかもしれません。ただ本書では、微分・積分計算式やエク…

【書評】その数学が戦略を決める

「その数学が戦略を決める」を読んだのですが、めちゃくちゃ面白かったです。やはり僕は根っからの理系で、データ主導で物事を考えるのが好きなんだなあと再認識もさせてもらいました。 本書のテーマは、専門家vs絶対計算。人間の勘や経験に頼る意思決定 …