空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

Claremont留学 (IF Program 3rd week) 自己実現の欲求

今週は平均3hほどしか寝れなかったのではないだろうか。

今週のプレゼンテーマはJob Satisfactionで、事前にMaslowのNeeds Hierarchy Model(5段階の人間の欲求レベル)やFrederick HerzbergのHygiene/Motivator Factors(満足・不満足をもたらす要因)を学び、インタビューの質問構成時や回答分析時に実践しようという流れ。ともにマーケティング業務において関わったことがありスッと頭に入ってくれることは助かったが、いかんせん読む量が莫大過ぎてしんどかった。

私がインタビューしたのはDirector of I-Place, Charleneと、McKenna CollegeのDirector of Student Activities, James。彼らはともに人を喜ばせることが生きがいで現職が天職であると言い切る二人。Maslowの言うSelf-Actualization Needs(自己実現の欲求)も満たされようとしている。各欲求レベルの従業員をどうmotivateするのか、はMBAで勉強することにしよう。とにもかくにも仕事をする以上は私自身もこの二人の如くありたいものである。

ちなみに今回は個人でのプレゼンで、私はLimitの7分ジャストで終了。1秒でもオーバーするとそこで打ち切られてしまうので最後は少し焦ってしまったかな・・・ 用意した7割もしゃべらず終わったクラスメイトは可哀想だった、せっかく準備していたのに。まぁこれも試練か。

 近所の山に遊びにきました(写真捜索中)

生活に関して。

パーティ:Charlene家で留学生を中心としたホームパーティが開かれた。彼女は本当にこういう企画の主催に幸せを感じているよう。しかし広い家、広い庭でゆうに留学関係者50人は収容しているぞ。インタビューでは給料はぜんぜんもらえてないって言ってたのに。

インターネット開設:ようやく我が家も無線LANが開通。PC設定に来てくれたケーブルTV会社COMCASTのお兄ちゃんは会社のポリシーで靴を脱げないと言う。絶対ウソや、そんなポリシー聞いたことが無い。結局玄関先で接続テストをしてもらった。ったく・・・

MBAクラス見学MBAの授業においてclass participationがどのようなものか理解するために設定された企画だった。しかし、我々IF Programの生徒は皆、クラスのしゃべりやテンポが早すぎてほとんど理解できなかったこと、そしてクラスの留学生が全く発言できていなかったことに愕然とした。一応教授には「このクラスは最も発言が難しい部類だ」とフォローをされはしたが、皆の危機感は高まった。もう一回気を引き締めなおして頑張ろう。
※ちなみに2月に私がクラスビジットした際には留学生もバンバン発言してたので教授の言うこともまんざらウソではないとは思うが。

グループ活動:ネイティブのグループリーダーとは週に 2h 好きなことが出来る。我々は毎週土曜にいろいろ遊びに行くことにした。今週は何を思ったかグループ4人で炎天下バスケを実施。みんな結構うまくて真剣だった。しかし超暑くてばてた。。

ピザ屋でAmerican Favourite PizzaをオーダーしたがHah?を連発されたという話をJ.C.にしたら、それはメニューじゃなく店のスローガンだから・・・とか(;;)

家具:卒業する日本人の先輩から案内のあったMoving saleに参加。ついにテレビ、テーブル、勉強机などなどゲット。ようやく一通りの家具も揃い人らしい生活になってきた気がする。特にテレビは大活躍、朝は娘と一緒に子供番組でリスニングだ。

我が家前のプール(写真捜索中)