空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

春学期 中間試験期間

 一ヶ月もブログをサボってしまった。。 秋学期終盤の厳しさを再現したような春学期の中間試験期間(~3/10)。タイミングの悪いことに、中間試験に加えて、マーケティングのプレゼン&レポートアントレ・ファイナンスのプレゼン、そしてオペレーションのレポートも重なって、とんでもないことになっていた。オペレーションの試験などは久しぶりに一夜漬けのみで試験に臨んでしまった。。

#写真は、最後のアントレファイナンス勉強会を実施したUSC(南カリフォルニア大学

書きたいことは山ほどあるが、今学期は週末と言うものが存在しないので、マーケについてちょっとだけ書いて前に進んでしまおう・・・

マーケティング・プレゼン&レポート

BioPureという代用血液精製・販売会社の新市場参入タイミングを問うケース。

対動物の代用血液は国から認可が下りそうだが、対人間はまだ2年ほどかかりそう。更に、この代用血液は牛のヘモグロビンをベースに作られており倫理的に人間輸血市場にすんなり受け入れらるかは不明、などその他もろもろ絡む複雑な状況。先に動物輸血市場に参入することは、2年後の人間輸血市場への参入にどう影響を与えるか・・・

を検討する必要があり、マーケの域を超えたストラテジー的なケースで非常に苦戦。結局、与えられたデータを元に、市場規模予測や利益最大化のプライシングなど定量的分析は行ったが、その他定性的なブランディング、倫理的影響などには深く踏み込めなかった。動物市場へ参入するブランディングと人間市場でのそれとを合わせることでネガティブな影響を小さくできるのでは・・・と話を進めたが、議論の余地はまだまだありそう。非常に難解、でもそれだけに面白かった。

インド人女性Lさんとの取り組みもこれで一応終了。インド英語は発音が独特で、慣れるまでに時間を要したが、なんとか最初の数回のミーティングでクリア。発音よりも気になったのは、文章に起こした際の文法や言い回しの違い。私が、プレゼン資料、レポート上で書いた英文は、結構直されてしまった。Writing Centerや英語の先生にも見てもらったのだが、、、まあ今度聞いてみようと思う。