空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

【書評】STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか (NewsPicksパブリッシング)

Yahoo!Japanのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)であるYJキャピタル代表の堀新一郎さんの著書「STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか 」が素晴らしかったので紹介させて頂きます。起業を考えている人はもちろん、全てのビジネスマンに多くの気づきと行動する勇気を与えてくれるはずです。

目次

 

購入のきっかけ:起業家の思考や行動を改めて理解したい

今回「STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか」を手にしたのは、起業家の思考や行動について改めて理解し、参考にしたいと思ったためです。僕がCVCに所属していたときは年間250社以上の起業家と議論を交わし、日々彼らの想いや努力に触れていたのですが、CVCを離れて6年が経ってしまいました。今後の人生においても新事業創造を追い求めていくつもりなので、定期的なアップデートが欠かせません。また、僕は今、とある構想を実現したいと想い始めていて、その活動のための具体的な指針や参考事例が欲しかったこともあります。

 

結論から言うと、購入して大正解。上記目的を果たすことができました。

本書は、起業家や新規事業に関わる人だけでなく、全てのビジネスマンに「果たして自分はここまで本気で考え、行動しているだろうか」と考えさせてくれます

著名な起業家の苦悩や努力の事例が豊富なため、自分の人生で何を成し遂げたいか考えきれているだろうか」「ここまでやり切れていないかもしれない」「そっか、こんなやり方もあるんだ」という気づきや行動する勇気ももらえました。

 

いつも紹介していますが、僕はAmazon Audibleの会員(月額1500円)で、読書をしながらランニングしています。毎月1冊のオーディオブックを購入できることに加え、会員特典としてNews Picksアカデミアという著名人のセミナーが聴き放題でとても重宝しています。

本書は8時間44分の朗読でしたので、ランニング3回で初回(1.3倍速) を聴き終え、4-5回目のランニングで復習(2倍速)を終えました。

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

  • 発売日: 2020/09/26
  • メディア: アプリ
 

 

テーマ別の事例が豊富:読者のステージに応じて示唆が得られる

本書はテーマ別に豊富な事例が用意されており、読者が今どのステージで戦っているのか、悩んでいるのかに応じて、多くの示唆を得ることができます。 

章立てとしては以下

  • はじめに スタートアップ業界の内側に閉じたノウハウを開放する
  • 第1章 アイディアを見つける
  • 第2章 最初の仲間を集める
  • 第3章 プロダクトを作り、ユーザー検証する
  • 第4章 ユーザーを獲得する
  • 第5章 資金を調達する
  • 第6章 起業するということ

ベンチャー創業に限らず、大企業でも事業開発に関わっている人なら、第1章アイディアを見つける、第3章プロダクトを作り、ユーザー検証する、第4章ユーザーを獲得する、第5章(社内で)資金調達をする、という観点からも学ぶところが多いと思います。

 

事例1:ビズリーチ創業者 南壮一郎氏 の「最初の仲間を集める」苦労と行動

本書を読むと、今でこそ成功されている起業家たちも、知名度もなくリソースが限られていた創業当初は必死でできることを模索し実行していたことがわかります。

そして、会社のブランドを使って戦っている我々の甘えも認識することになります💦

 

転職サイト ビズリーチ 創業者の南さん

外資系証券会社を経て三木谷氏の下で楽天イーグルス創業に関わった南さんは、もともと自身で何でもこなせると考えがちだったそうですが、創業期に同士を求める中で何百人にも断られることを経験😢。この経験を通して仲間の大切さを改めて実感したそうです。

  • "起業当時、僕は共に戦ってくれる仲間を集めるため数ヶ月で数百人に声をかけ自分の想いや事業構想を懸命に伝えました。でも「無理だよ」「絶対に成功しない」と誰も賛同してくれず、一時は自信を失いかけました。"
    その後、最初の仲間、佐藤氏と出会い、この人に恩返しするために絶対に成功させると誓うことになります。
  • 次にプロダクト開発するエンジニアが必要で、リアル/オンライン含めてエンジニアの集まりに足繁く通ったそうですが、成果はゼロ。IT経験がなかった南さんはエンジニアをリスペクトする会話ができず反発を買い、コミュニティ出禁になったこともあるそうです。最終的には最も優秀だと感じていた竹内氏に以下を約束して仲間になってもらったそうです。"必ず南と仕事をして良かったと言ってもらえるよう約束します。そしてその約束を僕は全力で守ります。"

99%断られるのがわかっていても、最高の出会いを求めて、自分の夢や構想を語り、誘い続ける努力と勇気。賛同してくれる仲間は待っていても見つからないので、とにかく行動するのみ。見習わないといけません。

事例2:サイタ創業者 有安伸宏氏の「プロダクトを作り、ユーザー検証する」巧みさ

サイタ創業者有安さん

個人指導コーチと受講生をマッチングするサービスのサイタは、クックパッドに2013年に買収され、2017年にクラウドワークスに事業譲渡されています。そのサイタ創業者・有安さんは今でもエンジェル投資家として活躍中ですが、その創業期のMVP (Minimum Viable Product) 検証プロセスが秀逸なので紹介します。

  • 梅田望夫さんの ウェブ進化論 を読み、これからはロングテールの時代だと感じる
  • ニッチ領域の習い事マッチングというニーズを検証するため、プロギターリストであった弟をコーチとして1時間当たりの受講料を設定し、渋谷でギターの個人指導を受けたい受講生を募集するWebサイトを本人が簡易的に立ち上げる
  • ほぼ獲得コストをかけていないにも関わらず、初月で10人もの申し込みがあったことで、市場ニーズを確信

お金も工数もかけず、MVPを作成して顧客ニーズ・価格を検証するのは最高の形ですが、言うは易く行うは難し。これをサクッと行った有安さんには驚きしかありませんが、MVP開発においてはとても参考になるベスト事例だと思います。

 

最後に:自分のエネルギーを出し切って完全燃焼し、納得できる人生を送る

本書は総勢17名の起業家が登場し、彼らの熱い想いや苦悩・努力が豊富に紹介されています。これらを読んで、結局、元大阪府知事・橋下さんが言っていることとも通づるなぁと思いました。「自分のエネルギーを出し切って完全燃焼したか / しているか」を問われている気がします。

skygo.hatenablog.com

 

最近僕も実現したい構想が固まってきたのですが、本書の後押しもあり、仲間を集める行動、ユーザ検証において動き出せています。死ぬ時に「あの時の熱い想いに対して何にも行動を起こさなかった / 中途半端だったな・・・」と後悔したくないので、本書に紹介される起業家たちのように、やれること全て進めていこうと思います❗️