空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

Claremont留学 (IF Program 2nd week) タスク優先順位付け / Moving Sale

1週間の授業の流れは、月~水に(正確に言うと金~水かな・・・)他データの引用方法や効果的な表現方法、プレゼンでのcommon structure, phraseなどの基本事項を学び、毎週末(木曜)にあるエッセイ提出とプレゼン発表にてそれらを実践するという流れ。

Homeworkは全部マジメにやると睡眠時間がほぼゼロになるので取り組む前に自然と優先順位付けを行うことが習慣化された。当たり前だけどかなり重要だ。提出があるもの、授業でディスカッションを行うものが最優先かな。

さて、今週はWritingではexpository essayとして「今後の自国の課題」を課せられた。前日8時間ぶっ通しでレターサイズ(?)3枚半ほど書いて何とか朝一でメール提出という感じ。やはり前日だけでは辛く、週のHW全てをバランスよく進めないといけないことを痛感。当日眠すぎて、リスニング力がさらに落ちる。

Oralではretail businessのmarketing strategyについてグループプレゼンを課せられた。我々のグループはTrader Joe'sというアメリカでは人気のgrocery storeのmanagerにインタビューを行い情報収集を行った。プレゼン発表自体はパワーポイントなどを使わずaudienceに正面向かうスタイルで慣れないものがあったがまぁ無事成功。プレゼンは必ずビデオで撮影し、自身で批評、次回での改善点を挙げるのかHW。自分のプレゼンを見るのは最初結構辛いものがあるが、これを繰り返すうちに上達していくのがわかる。

 

生活立ち上げに関して今週も少し進展があった。

家具アメリカでは、引っ越す際に不要なものを他人に安く譲るというMoving Saleという慣習 があり、これがなかなか良い。新聞などに広告を出したり、道に看板を出したりして人に知ら せるようだ。

私の場合はI-Placeが発行するメルマガからの情報でいくつか家具をゲットした。韓国人学生からコーヒーテーブルを$10で、コロンビア人夫婦からの円卓、イス、小ソファその他を$100でゲット。($80でよいところをなぜか$100払ってしまった。いや正直何が礼儀かさっぱり分からなかったもので・・・たぶんこんなことを考えるのは日本人くらいなのかもしれない。(日本人でも考えない?))

しかしやはり顔が見える中古品は少々汚れていてもぜんぜん気にならない。隣町のIKEAも見に行ったがやはり高い。次のMoving Sale情報を待つとしよう。

食事:こっちに来てから食事と言えばfood courtのようなところのテイクアウトばかりだった。手ごろな値段で信じられないくらい大盛りにしてくれるため、妻と2人で一つで十分だった。しかしかなーり味が単調。日本食も中華もThaiも全部同じ味に感じる、何でだ?おかげで食が細くなってしまった。

航空便が届いてようやく我が家も自炊を開始。隣町の日本製品店Marukaiに行って大量に食材を買い込んでしまった。そしてやっと米が食べれた。今晩は刺身としょうが焼きと白米に納豆。最高に美味い、食べ過ぎた。これなら減ってた体重も戻りそうだ。

Baseline通り(写真捜索中)