空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ローコスト戦略とコスト構造分析

毎週水曜に聴講している戦略クラスで、今週は、米国速達便業界(express mail industry)でFedEx、UPSに次ぎ3位のAirborne Expressのケースを用いてローコスト戦略を分析・議論した。クラスではチームに分かれFedExのコスト構造分析からAirborneのコスト構造…

【書評】フリーズする脳 & 脳が冴える15の習慣 / 脳が衰える原因と対策(脳トレ)

目次 フリーズする脳 脳が冴える15の習慣 フリーズする脳 私は20代の頃と比べて集中力や頭の回転が鈍ってきたと感じているのだが、これは誰もが加齢によって経験する不可避なことと思い込んでいた。そんな中、「フリーズする脳 思考が止まる、言葉に詰まる…

Sちゃん壮行会

木曜は日本人同期のSちゃん壮行会だった。彼女は私より半年早く入学したので前秋学期に卒業した。そしてこの週末、就職が決まっているアメリカ某航空会社大手に赴任するためミネソタに飛んでいってしまった。 私が入学したとき、彼女は遠い世界の人だったな…

男らしくいけ(Be a man)?

Revitalizationのクラスで議論したことの一つが、トップマネジメントから告げられた異動が、端から見たら昇進であるにも関わらず、自分にとってチャレンジングでなく魅力を感じない場合にどう対処すべきかというもの。私の中ではまだ結論は出てないが、基本…

持続的競争優位を作り上げる経営資源

持続的競争優位を作り上げることが、勝つ組織を作るための絶対条件ではあるのだが、自社が戦う産業において果たしてどの経営資源が競争優位を作り上げる可能性があるのか(もしくはこれまで作り上げてきたのか)を正確に見極めることは非常に難しい。 今週聴…

【書評】決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール

アカウンティングの復習がてら、(私にとっての)勝間和代本4冊目「決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール」を読んだ。多くの企業は業績が思わしくなくなると(粉飾決済ではなく)合法上の会計操作を行い見かけの利益を増やすことに努力してしま…

ラスベガス観光

昨年3月にラスベガスを訪れた際 、ショーを見たりディナーを楽しんだりしたのだが、3つの国立公園を巡る拠点として利用したということもあって、毎朝早朝からの運転に備えてカジノを諦めて寝たものだった。 今回、日本から友人が訪れてくれたのを機に1泊…

フロリダ州エバーグレーズ国立公園

ドラッカー便りにフロリダ旅行記を掲載する機会があったのでこちらにも載せておこうと思う。 超短縮版だけど。 ------------------ 10日間ほどフロリダを旅行してきました。オーランドからアメリカ最南端の地・キーウエストまでの約400マイルを、ゆっく…

【書評】頭のいい段取りの技術 / 小心や心配性は強み?

効率マニアになるつもりは全くないが、引き続き読んだ本が、教育バラエティ番組「世界一受けてみたい授業」にも出演したという藤沢晃治さんの「頭のいい段取りの技術」(アマゾンランキング54位)。 彼と私は小心者かつ心配性という点で同じであり、彼の考…