空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

自分

2020年は苦難の年 but 新チャレンジの多い年!

早いもので2020年も最終日。今年はまさかのコロナ禍に見舞われ、特に初期は得体の知れないものが忍び寄る恐怖で、家族全員が不安な中過ごす日々が続きました。予定していた春の一時帰国や夏のフランス観光などの旅行計画も当然全て吹っ飛び、どちらも長女が…

新庄剛志 プロ野球復帰 実現ならず / 次のチャレンジへ

新庄剛志さんの一つのチャレンジが終わりました。1年前の復帰宣言にとてもワクワクしてずっと彼のInstagramをフォロー。しかしトライアウトから今日までにオファーがなかったことでご本人がプロ野球復帰を断念したことを発表されました。彼なら間違いなくプ…

はやぶさ2 カプセル再突入・着陸実況ライブ / 大学院の先輩が解説

JAXA はやぶさ2 カプセル再突入・着陸実況ライブで、大学院の研究室の先輩がシステム担当として解説していました。Facebookでゆるく繋がっている関係でその事実も彼のタイムラインで知ったのですが、驚いたのと同時にとても感動して、1時間半フルで見入って…

【書評】異端のすすめ - 強みを武器にする生き方 - 橋下徹

橋下徹・元大阪府知事は僕の高校の先輩にあたります。彼の存在を知ったのは「行列のできる法律相談所」にレギュラー出演してからですが、大阪府知事就任以降の彼の活躍は、常に僕に刺激とプレッシャーを与えてくれるものとなりました。自分も彼のように日本…

新型インフルエンザ陰性判定

うちの会社はいわゆるIT企業なのですが、先日、本社ビルでパンデミック対策ソリューションの展示会ということで、赤外線で体温を測ってしまうサーモグラフィ(上画像)のデモを行っていました。 後輩と何気なく「あ、そういえばうちの会社こんなんやってたね…

【書評】最後の授業 ぼくの命があるうちに

最近、生命保険を見直しています。僕が万一死んでもホンのわずかしか家族に保険金が下りず、さすがにこれでは無責任すぎると思ったからです。しかし、お金以上に意識して家族に(特に子供に)残すべきものがあります。それは、自分が何を大切に生きてきたの…

悔し涙から1年、サテイ教授来日!

ドラッカースクールの戦略論担当・サテイ教授が来日され、お世話になった卒業生を中心に約20人が集いました。場所は品川なのですが、彼のおかげでまるでドラッカースクールにいるようなとても懐かしい気持ちで時を過ごすことができました。彼とは、僕の現…

【書評】人を動かす

読んだことがある人も多いと思いますが、世界的ロングセラー「人を動かす」が家に転がっていたので読んでみました。昔、妻が会社でもらったのだそうです。正直、最初目次を見たときは、当たり前のことばかり書いてありそうで、時間をかけるのはどうかなぁと…

憧れの人に会えた!マザーハウス山口絵理子さん

先日、早稲田大学の公開講座でマザーハウス代表の山口絵理子さんの講演を聴く機会に恵まれました。前回エントリでも紹介しましたが、マザーハウスはアジア最貧国バングラディシュ産のジュート(麻)からバッグを作り日本で販売しています。 skygo.hatenablog…

【書評】その数学が戦略を決める

「その数学が戦略を決める」を読んだのですが、めちゃくちゃ面白かったです。やはり僕は根っからの理系で、データ主導で物事を考えるのが好きなんだなあと再認識もさせてもらいました。 本書のテーマは、専門家vs絶対計算。人間の勘や経験に頼る意思決定 …

心から感動して涙した瞬間はありますか?@枋迫篤昌さんご講演

木曜日、東京工業大学大岡山キャンパスで、枋迫篤昌(とちさこあつまさ)さんのご講演を聞く機会に恵まれました。枋迫さんは、社会起業家を支援する世界的組織であるアショカ財団から日本人で初めてグローバル・フェローに選ばれた方で、現在マイクロファイ…

初めてのサンタさん

今年のクリスマスは娘にとって初めてと言ってよいクリスマスでした。2歳のときはたぶん何が何だかわかっていなかったと思いますが、今年は娘にも知恵がついて、クリスマスツリー🎄に欲しいものをお願いしてサンタさん🎅を心待ちにする日々が続いていました。 我…

人生を変えたトルコ旅行から10年

11/26(水)はパスポートの期限が切れる日ということで、午前休暇を取得して横浜関内の産業貿易センターまで更新に行ってきました。期限が切れてからでは戸籍謄本の提出も必要になりまた余計な手間が増えていただけに、ぎりぎりセーフでした 平日だからかセ…

【書評】裸でも生きる―25歳女性起業家の号泣戦記 / 君はなんでそんなに幸せな環境にいるのに、やりたいことをやらないんだ?

またまた驚きました、こんなに強い心を持つ人がいるとは。 ご存知の方も多いと思いますが、バングラデシュで生産されるジュート(麻)を使って高品質バッグを現地で生産し輸入販売する「株式会社マザーハウス」を運営する山口絵里子さん(27歳)のことです。…

【書評】心はプログラムできるか 人工生命で探る人類最後の謎/ ドラえもんは創れるか

大学時代に興味があったのは、人工知能や人工生命。教授や先輩に怒られるので、間違っても研究していたとは言わないが、一応、「機械と人間の協調について学ぶ研究室」に所属していた(興味ある方はこちら)。いつからドラえもんを実際に世に送り出したいと…

人生の先輩

LA空港付近にオフィスを構えるとある会社の社長さんとお会いさせてもらった。うちの会社のお偉いさんが昔から付き合いある方で、仕事上のパートナーとしての可能性もあるし、人生の先輩としてもためになるから、私が在米中に一度会っておくとよい、とアドバ…

【書評】フリーズする脳 & 脳が冴える15の習慣 / 脳が衰える原因と対策(脳トレ)

目次 フリーズする脳 脳が冴える15の習慣 フリーズする脳 私は20代の頃と比べて集中力や頭の回転が鈍ってきたと感じているのだが、これは誰もが加齢によって経験する不可避なことと思い込んでいた。そんな中、「フリーズする脳 思考が止まる、言葉に詰まる…

Sちゃん壮行会

木曜は日本人同期のSちゃん壮行会だった。彼女は私より半年早く入学したので前秋学期に卒業した。そしてこの週末、就職が決まっているアメリカ某航空会社大手に赴任するためミネソタに飛んでいってしまった。 私が入学したとき、彼女は遠い世界の人だったな…

男らしくいけ(Be a man)?

Revitalizationのクラスで議論したことの一つが、トップマネジメントから告げられた異動が、端から見たら昇進であるにも関わらず、自分にとってチャレンジングでなく魅力を感じない場合にどう対処すべきかというもの。私の中ではまだ結論は出てないが、基本…

【書評】頭のいい段取りの技術 / 小心や心配性は強み?

効率マニアになるつもりは全くないが、引き続き読んだ本が、教育バラエティ番組「世界一受けてみたい授業」にも出演したという藤沢晃治さんの「頭のいい段取りの技術」(アマゾンランキング54位)。 彼と私は小心者かつ心配性という点で同じであり、彼の考…

【書評】無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 / 投資の時間を増やす

勢いあまって勝間和代さんの3冊目「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」も読んでしまった。手法としてはオーソドックスで、世界的に有名な本、スティーブン・R・コヴィーの『7つの習慣』に出てくる『時間管理のマトリクス』をベースに時間投資…

【書評】無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 / 勉強したことを実践する

スキーに行く予定だったのに、サンダーストームとやらでスキー場が閉鎖 悔しいのでまたまた勝間和代さんの本無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法を読んでみたのだが・・・。まあ昨日読んだ新・知的生産術と同様すごかった。勉強が継続するための仕組み…

【書評】効率が10倍アップする新・知的生産術 / 目標達成のための仕組み作り

昨秋友人に教えてもらったアルファ書評ブロガー小飼 弾氏のブログに薦められて、先日アマゾンでどかっと本を仕入れたわけだが、そのうちの一冊である効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法を一気に読み終えた。これはすごい。。。 #…

気を遣わない人たち

試験期間中とても気になったのが、周囲に全く気を遣わない人たちね。なんなんだろう。 (写真は先日初めて行ってきたハリウッドパーク競馬場。雰囲気は少しさびれてます・・・:写真は捜索中・・・) 必死で試験勉強しているスタディルームに入ってきて、YouTub…

【書評】経営者の条件 / 24時間はどこへ?

Drucker on Managementのクラスでは、まずセルフマネジメントから始まる。「自らをマネジメントできない者が、部下や同僚をマネジメントできるはすがない」とドラッカー(副読本「経営者の条件」)。いやはやごもっとも、と素直に彼に従ってみることにした。…

秋学期開始 背水の陣

今週より秋学期が開講。いろいろ悩んだ挙句、以下3つを受講することに決定(他に一つ聴講するかもしれないが)。 MGT 343 Drucker on Managementせっかくドラッカースクールにきたので、マネジメントの父と呼ばれる彼の思想や理論を体系的に学んで帰ろう。 …

ロングドライブ

サンフランシスコ&ナパバレーへ車で行ってきた。片道約6時間と結構なドライブだった。 最初の3時間早く目的地に着きたい、と元気に飛ばす。直線では時速90マイルを越えたあたり。ロスを出るまでは5車線あり飛ばせるのだが、5号線を北上し山を越えたあ…

自分を褒めるのは難しい

この夏学期のモジュール1はマクロ経済学のクラスを取っていたのだが、ようやく今日が締めの最終レポートを提出して終わった。このクラスの宿題や最終レポートのために、よく韓国のヤンとブラジルのJ君と一緒に勉強してきたのだがそれも今日で終わり。経済…