空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

ビジネス

【書評】STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか (NewsPicksパブリッシング)

Yahoo!Japanのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)であるYJキャピタル代表の堀新一郎さんの著書「STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか 」が素晴らしかったので紹介させて頂きます。起業を考えている人はもちろん、全てのビジネスマンに多くの…

【訪問国16:ドイツ】海外赴任 / 長女の大反対

海外赴任あるある として家族に帯同を反対される場合があります。僕も長い道のりを経て海外赴任が決まった時は浮かれていましたが、長女の大反対にあい出国までとても苦労することとなりました。ここでは、家族に帯同を反対された際のやりとりや渡独後の経験…

【訪問国15:フィリピン】セブ / マクタン島の透明度の高い海で魚と泳ぐ

セブのマクタン島を2回訪れたことがあります。1回目は出張、2回目は家族旅行。出張時に泳いだ透明度の高い海が忘れられず(と言ったら語弊がありますが)、その3年後に家族を連れて再訪することになったのです。 ACC出張:ネットワーキング / 5km ラン / 透…

【書評】下町ロケット (池井戸潤)

前回「半沢直樹 アルルカンと道化師」を聴いて、元銀行員のバックグラウンドを生かした池井戸潤氏の作品にハマった僕ですが、今回は直木賞を受賞した「下町ロケット 」のオーディオブック版を聴いてみました。正直、アルルカンと似たようなストーリーに思え…

【書評】半沢直樹 アルルカンと道化師 (池井戸潤)

先月まで日本では半沢直樹のドラマが流行っていたようですが、ドイツにいる僕は見れませんでした。とはいえM&Aが題材ということで関心もあり、シリーズ最新刊「半沢直樹 アルルカンと道化師」がオーディオブックでも発売されたため早速聴いてみました。 恥ず…

【訪問国14:インドネシア】ラマダン前に警察に連行されかけた話

ジャカルタは活気があって成長感もあるとても魅力的な都市です。出張で計11回訪れましたが、会う人みんな人懐っこく親日でとても親切。本当にいい思い出しかありません。そう、ラマダン前の深夜に警察と対峙したことを除けば・・・。ここでは主に警察に強請…

【訪問国13:シンガポール】会社がPEに買収され事業開発と駐在の夢が一瞬で潰える話

2012年から2014年までほぼ毎月のように出張し、東南アジアのネットワークインフラ事業開発に明け暮れていました。最終的には会社がPEに買収されたことで僕の活動全てが凍結となり、夢も希望も一瞬で潰える結果に。ここでは、入出国回数が最多20回、滞在日数3…

【書評】異端のすすめ - 強みを武器にする生き方 - 橋下徹

橋下徹・元大阪府知事は僕の高校の先輩にあたります。彼の存在を知ったのは「行列のできる法律相談所」にレギュラー出演してからですが、大阪府知事就任以降の彼の活躍は、常に僕に刺激とプレッシャーを与えてくれるものとなりました。自分も彼のように日本…

【書評】ハック思考 最短最速で世界が変わる方法論(正しく賢くズルをする)

僕が働くリクルートには卒業生含めてバケモノが沢山います。最たる例がこの本でも紹介されるホールディングス取締役出木場さんですが、著者須藤さんも間違いなくその一人でしょう。これらの方々の共通点は、物事の本質を見極めるための鋭い問いを常に投げて…

【書評】企業分析力養成講座

なにやら売れているようだと気になって「企業分析力養成講座」を買ってみました。独自の3×3マトリクスは少々強引な気もしましたが、キャッシュフローマトリクスやビジネスシステム、売上・利益構造分析などのフレームワークを用いて様々な業種・業態の企業…

【書評】フリーズする脳 & 脳が冴える15の習慣 / 脳が衰える原因と対策(脳トレ)

目次 フリーズする脳 脳が冴える15の習慣 フリーズする脳 私は20代の頃と比べて集中力や頭の回転が鈍ってきたと感じているのだが、これは誰もが加齢によって経験する不可避なことと思い込んでいた。そんな中、「フリーズする脳 思考が止まる、言葉に詰まる…

【書評】決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール

アカウンティングの復習がてら、(私にとっての)勝間和代本4冊目「決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール」を読んだ。多くの企業は業績が思わしくなくなると(粉飾決済ではなく)合法上の会計操作を行い見かけの利益を増やすことに努力してしま…

【書評】頭のいい段取りの技術 / 小心や心配性は強み?

効率マニアになるつもりは全くないが、引き続き読んだ本が、教育バラエティ番組「世界一受けてみたい授業」にも出演したという藤沢晃治さんの「頭のいい段取りの技術」(アマゾンランキング54位)。 彼と私は小心者かつ心配性という点で同じであり、彼の考…

【書評】無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 / 投資の時間を増やす

勢いあまって勝間和代さんの3冊目「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」も読んでしまった。手法としてはオーソドックスで、世界的に有名な本、スティーブン・R・コヴィーの『7つの習慣』に出てくる『時間管理のマトリクス』をベースに時間投資…

【書評】無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 / 勉強したことを実践する

スキーに行く予定だったのに、サンダーストームとやらでスキー場が閉鎖 悔しいのでまたまた勝間和代さんの本無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法を読んでみたのだが・・・。まあ昨日読んだ新・知的生産術と同様すごかった。勉強が継続するための仕組み…

【書評】効率が10倍アップする新・知的生産術 / 目標達成のための仕組み作り

昨秋友人に教えてもらったアルファ書評ブロガー小飼 弾氏のブログに薦められて、先日アマゾンでどかっと本を仕入れたわけだが、そのうちの一冊である効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法を一気に読み終えた。これはすごい。。。 #…