空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

空を行こう 〜 ミュンヘン駐在編 〜

海外生活2カ国6年目。いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうち、いつの間にかここに至りました。本ブログでは、米MBA留学及びその後の海外経験を中心に記載しています。

カーリー・フィオリーナ ~ビジョナリーリーダー~

f:id:goakashi:20200820073158p:plain

 昨秋の組織行動論の課題で、自身が目指すべきリーダー像をビジョナリーリーダーと設定してエッセイを書いて以来、ヒューレット・パッカード(HP)の元CEOカーリー・フィオリーナという人物をもっと知りたいと思っていた。そして今学期その機会が訪れた。

Drucker on Managementの授業で、実在する経営者をドラッカーの理論に当てはめて分析するというチーム課題があり、ここぞとばかりチームにフィオリーナを提案し、分析の対象とさせてもらった。彼女自身がこれまでの半生を描いた「Tough Choices」を基に、主にHPによるコンパック買収における彼女の意思決定プロセスを分析した。

彼女の主観に偏らないよう教授からアドバイスも頂き、彼女の経営判断に対する世間の評価も深く調べることとなった。 我々の結論から言うと、彼女の意思決定プロセスには一つの弱点があった。それはドラッカーの言う意思決定プロセスの一つ、「決定に基づく行動を決定そのものの中に組み込む」ということにあった。「決定の実行が具体的な手順として誰か特定の人の仕事と責任になり、責任を与えられた人たちが必要な行動を取れるよう評価の基準、仕事の水準、動機を変えなければならない」ということにあった(「経営者の条件」第6章)。 Tough Choicesには、2社を統合し、新会社内に大志・リーダーシップを創造することを責任とするインテグレーションチームを彼女が創設したとあったが、世間の評価(元従業員も含まれる)としては、彼女は自分自身で物事を実行することが多く、権限委譲が上手く行われなかった、という意見が見られた。

また、Tough Choicesには、新会社の3原則(principles)として、①顧客第一主義、②スピード、③価値創造、の記載はあったが、我々は、彼女が新しい具体的な行動評価軸を設定した事実を見つけることは出来なかった。 また、もし彼女がどの段階かでその弱点に気づき、実行力をサポートできる人材を彼女のそばに置けたなら結果は変わっていたのだろう、というのも結論だ。皮肉なことに彼女の在任中はHPの株価は下がり続け、彼女が解任されたとたん株価も売上も成長し始めた。しかし、HPの新CEOマーク・ハードは、フィオリーナの戦略や方針を大きく変えずに、それらを着実に実行に移していることが功を奏している、と言うのである。 現金なもので、このようなことからまた世間のフィオリーナに対する評価が上がり始めている。彼女の数々の経営判断は正しかったのではないか、と。

今回彼女の分析を通して、私の彼女に対する評価は更に上がった。ビジョナリーリーダーであるということは、彼女のように一際目立つ輝きで人を魅了することでも、講演で感動を呼ぶような演説をすることでもない。はっきり言ってそれは私には出来ない🙍‍♂️必要なことは、事業環境や組織の現状を細かに分析し、論理立てて組織が進むべき道筋を決めることである。そしてそれを自身のぶれない軸として持ち、組織を率いていくことである。当たり前のように聞こえるが、複雑な人間関係が存在する大組織においてこれを実践することは非常に難しい。いくつもの壁がありそれを乗り越えなければならない。彼女のようにToughなChoicesをしなくてはならない。彼女が私に伝えてくれたのはその大変な道のりであり必要性である。

以下に、心に残った彼女の言葉を紹介させてもらう。どれも、今のうちの会社や帰国後の私に必要な言葉だと思う。

  • Change doesn't require 100 percent of the people to go along. It doesn't even take a majority. It does take critical mass.
  • If we don't make mistakes, we're not trying anything new.
  • The goal is not perfection; the goal is progress. And in a world that's moving faster all the time, an imperfect decision made in a timely fashion and executed well is better than a perfect decision made too late.
  • We will make mistakes, but our goal should be to learn from them and not to make the same mistake twice.
  • Our customers and our competitors will set our pace, and we will move when the decision is perfect enough.
  • We had to be externally, not internally, focused.
  • The customer defines as a job well done.
  • Just as strategy and execution are two sides of the same coin, so change occurs through both big ideas and small details.
  • Leaders are made, not born. Leadership doesn't just happen; leadership can be taught and developed.
  • A leader must sometimes hurt the few to protect the many.(これについてはまだ賛成できないところはあるが)
  • I was doing what I believed were the right things for the right reasons in the best way I knew how.
  • HP belongs to the many people who care about its future, not the few who strive to protect their own positions or line their own pockets or preserve the past. This is what I'd fought for. This is why I knew we would prevail. (コンパック買収時の株主委任状投票獲得競争に勝利した際のコメント)
  • I have said the words I am not afraid many times in my life. I have whispered them to convince myself. I have spoken them aloud to convince others.
  • Life isn't always fair, and I was playing in the big leagues. Yet I realized I had no regrets. I had completed my mandate. I had made mistakes, but I had made a difference. I had given everything I had to a company and a cause I believed in. I had made tough choices, and I could live with their consequences. While I grieved for the people and the purpose I had lost, I did not grieve for the loss of my soul. (Tough Choices最後の言葉)

 

Tough Choices: A Memoir

Tough Choices: A Memoir

  • 作者:Fiorina, Carly
  • 発売日: 2006/10/09
  • メディア: ハードカバー